宇都宮で流星群が見たいひと!
こんばんは。
ペルセウス座流星群が極大を迎える今日この頃!?
そうですよねー、宇都宮の近郊でみたいですよね。
私もいろいろ探していたのですが、経験として以下の場所で見れると思います。
1. 茂木町
ツインリンクもてぎの近くは光もないので、
比較的に見やすいかも!30分程度で行けるし、近場という意味ではいいかもですね。
2. 芳賀のかしの森公園
ホンダの目の前の公園。ここも意外と星が見れます。
(といっても、宇都宮市内方面の空は少し明るいんですが)
東側の空は暗いので、東側のみよく見れます。
3. 前日光
ちょっと暗すぎるかもしれませんが、ここだと確実でしょう。
前日光ハイランドロッジの駐車場であれば、夜景も見れるしですね。
ただ、宇都宮からだと少しがんばらなきゃいけないですね。汗
<スポンサーリンク>
4. 那須塩原
塩原温泉の方に行くと、ここも確実に見えると思います。
ただし、四方が山に囲まれているので、実は見える範囲が狭いかも。
また、山は雲が出やすいですしね。
5. 那須高原
ちょっと頑張りすぎかな、宇都宮からだと。
殺生石すぎて那須の7合目のロープウェイ駅までくると見れるかもしれませんね!
真夜中の活火山とかちょっとこわいけどw
6. 霧降高原・キスギ平園地周辺
ここがなんだかんだと一番落ち着いて見れる場所。
四方は山もない開けた場所ですし、視界も良好でしょう。
ただし、やはり宇都宮からは少し頑張るかも、といっても1時間ちょっとかな。
高速使えば、ね!
思い浮かぶところでアドバイスすると、こんな感じでしょうか。
那須とか奥日光だと、すこし遠い気もするので、
やっぱ霧降か茂木付近がいいのかなーと思います。
大人数でワイワイドライブしながら行くと面白いですね!!
ではでは。